【8/25】設立30周年記念オンラインセミナー「ロヒンギャ難民の今、そして未来」

国際協力NGOの世界の医療団は、設立30周年を記念して、オンラインセミナー「ロヒンギャ難民の今、そして未来」を2025年8月25日(月)19:00〜20:15に開催します。

世界最大級のロヒンギャ難民キャンプがあるバングラデシュには現在100万人近い人々が避難生活を続けていますが、アメリカや欧州諸国による支援縮小が進み、食料配給や教育継続の面で大きな課題が浮上しています。

セミナー概要

  • 日時:2025年8月25日(月)19:00〜20:15
  • 形式:Zoomによるオンライン配信(無料/録画・資料PDFは500円で提供可)
  • 申し込み:Googleフォームにて受付(forms.gle/…)

プログラム内容

  • オープニング:事務局長 米良彰子氏
  • 第1部 講演:「ロヒンギャの人々のこれまで、そしてこれから」
    講師:大橋正明氏(放送大学客員教授、ロヒンギャ難民支援に長年携わる)
  • 第2部 報告:「難民キャンプとホスト地域で求められる医療支援」
    報告者:中嶋秀昭氏(世界の医療団 海外プロジェクト・コーディネーター)
  • 質疑応答/まとめ

国際社会からの支援が後退する中、現地の声や課題、近日の動向を学ぶ貴重な機会です。日本にいながら、この問題に関心を持つ人々にとって重要なセミナーとなるでしょう。

出典:世界の医療団「8/25 オンラインセミナー『ロヒンギャ難民の今、そして未来』」 :contentReference[oaicite:0]{index=0}

コメント

タイトルとURLをコピーしました